top of page

profile

起業・セールスコンサルタント。ビジネスコーチ。

米国心理学士。日本教育心理学会会員。心理カウンセラー。

 

私立桐蔭学園高等学校卒、

米国アラバマ州立サウスアラバマ大学にて

心理学と社会学を専攻。

 

その後ハーバード大学院(HES)にて

ビジネスコミュニケーション学と心理学を学ぶ。

学生時代にアメリカで起業し、

通信販売を通して商品を売ることの楽しさを知る。

大学卒業後、通信販売会社に入社し、

マーケティング部にて顧客増加施策を次々と企画し成功、

グループ会社新人賞と社内新人賞を同時に2度受賞。

その後は美容雑貨やインテリア商品の

マーチャンダイザー兼バイヤーに転身。

また、趣味で通販サイトを立ち上げるなど、

モノやコトを売ることに日々情熱を捧げている。

 

10億を越える売上をつくり出したり、

利益率改善や顧客数倍増計画などを通して

5800万円の売上向上を実現。

その後、

大手コンサルティングファームにて

流通や都市開発系のコンサルティングに従事。

後に独立し、英会話スクールを立ち上げる。

 

2018年より現在まで、

起業家向けセールスコンサルタントとして活動し、

セールスやマーケティングだけでなく、

行動心理学の分野にも力を入れ、

セミナーや講演会、アカデミーの開催を行っている。

 

中でも、コンサルメニューの高単価化とそのセールスを得意分野。

受講生やクライアント様にはコンサルタント・コーチが多いが、

実店舗経営の集客コンサルティングにも携わる。

 

受講生は初月から30万円の売上、

月々100万円の企業契約を果たすなどの成果を出している。

コーチングを取り入れた成果に繋がる指導に定評がある。

個人としては起業1年目に1,000万円を超える売上を達成。

2019年5月、(株)コンサルタントラボラトリーに参画。

プロモーションのディレクターとして

年間8案件を超える企画で販売戦略の立案やマーケティング

ナビゲーターやセミナーセールスを担当。

 

単価は100万、200万〜最高1000万円の講座商品の

企画とセミナーセールスを担当。

 

現在は、起業・セールス・マーケティングを学べる

『銀座ビジネスヴィレッジ』そして

『セールスコーチアカデミー』を主宰している。

 

1年間の指導実績は300名を超える。

 

著書の

「STORY〜心おどる買い物体験を、

 ちょっと科学的に考えたら、

 勝手に商品が売れていった話〜Kindle版」

はAmazon電子書籍の自己啓発部門ランキングにて

1位獲得・セールス営業部門ランキングにて2位獲得。

 

金融系セールスマン向けのテキスト

「電話営業の基本が身につく教科書」

(ビジネス教育出版社)を執筆。

smile.JPG

全国47都道府県、関西電通・各メディア媒体運営協力(関東は朝日新聞社)のもと

専門家紹介企画として運営しているWEBガイドサービス

専門家をさがせるWebガイド【マイベストプロ東京】に掲載されました!

スクリーンショット 2021-04-04 22.23.37.png
IMG_7678.jpg

朝日新聞 朝刊一面にて【朝日新聞がおススメする東京の専門家・プロ】として、354人の専門家の中より特別枠50人のうちの1人として選出いただき、掲載されました。(2019年/2020年)

初めまして、山本クロエと申します。

 

まず、私自身の起業のお話をさせていただきますが、

 

私は病気がちな家族との時間を大切にしたくて独立しました。しかしそんな思いで起業したはずなのに、なかなかお金にならない時期が続き、精神的に辛い状況が続きました。それで、家族にも辛く当たってしまったのです。当初の理想とは真逆のことをしていました。

そこで、そのときとあるメンターに出会い、こんなことを問いかけられました。

「自分が幸せではないのに、どうやったら人を幸せにできるのか?」

 

このときは、ハッとしましたね。

 

それからというもの、セールスとマーケティングをメンターや教材から徹底的に学び、自分のビジネスに取り入れ、コンサルティングに活かすようになりました。コンサル型ビジネスとセールスを研究し続け、ついには「教えてほしい」とお客さまが集まるようになってきました。

 

成約する、商品が売れる、お金の流れが出来る、こういったビジネスの基本を”なんとなく自己流”でやっていた頃は、何一つ前進できなかったし、ただただ深いため息が出る日々でした。しかし、今は違います。心にも余裕ができ、時間もお金も大切に使えるようになりました。ようやく自分自身を幸せにできた気がしました。

 

「教える」という無限の可能性の中で、私自身もコンサルフィーをいただき経済的に豊かになることによって、自分を幸せにできるようになりました。家族や他の人を幸せにしたいのならば、まずは自分が幸せでなければならない。そう強く感じました。

 

こういった経験から、私はセールスとマーケティングを軸としたコーチ・コンサル向けの起業コンサルティングとして活動するようになり、そのスキルやノウハウを凝縮したこちらの『コンサルタント型ビジネス起業サービス』が生まれたのです。

 

多くの起業家が増え続ける近年、溢れる情報に惑い、間違いや回り道をしてしまい、時間もお金も無駄遣いしてしまうケースが多くあります。そんな状況にある方を一人でも多く救い、理想の状態により早く近づけてあげるようなお手伝いをしたいと心から願っています。

それは、私も以前はそうであったからです。

 

一人では決して成功しませんし、必ず壁にぶつかります。そんなときに手を差し伸べるために私という存在価値が生まれるのだと感じています。

創造力豊かな少女時代

神奈川県横浜市出身。幼い頃は連絡帳に"もう少しおしゃべりしましょう"と書かれるような目立たないタイプ。しかし、小学校高学年あたりから親友の影響で創造力豊かな子どもに。漫画を書いたり、オリジナルキャラクターを作ったり、仕掛け絵本を手作りしたりと、何かを作り出すことや面白いことが好きな子に。中高ではダンス部に所属し全国大会に出るなど人生をかけていたが、右肩の脱臼癖が治らずにダンスの道を断念。

 

その後、人と違う人生を歩みたいと思い、17歳でアメリカに渡り大学生に。在学中20歳のころ、通信販売事業を一人で立ち上げ、アメリカのコスメや雑貨を日本に向けて販売する、といういまや出回っている輸入代行などを先駆けで始める。

成功と挫折を味わった会社員時代

大学卒業後は2社を経験。1社目の大手通販販売会社では仕事は本当に楽しくて、毎日充実していて、同僚とも良い関係を築いていた。海外まで渡って海外からの商品買付など、任される仕事も多かった。しかし、コンサルタントとしての道に魅力を感じ、転職を決意。

2社目は日系大手コンサルファームに勤める。都市開発系やエネルギー系事業、その他にも業務改善コンサルに携わる。そして新規立ち上げ部門のメンバーとして抜擢されたものの、多忙のあまりストレスでドクターストップがかかり、離職。「自分に会社員は向いてない。」と独立を決めたのはこの頃である。

運命の出会いに恵まれる独立時代

個人事業主として独立し、実家が経営する幼児教室のスペースを借りて英語講師を始めた。しかし、仕事は楽しいけど思うようにお金にならず、仮想通貨の情報サイトの翻訳の仕事をするなど、仕事の掛け持ちをしていた。

その後、マーケティングコーチという仕事に出会い、これまでのセールスやコンサルタントとしての知識や、自身が独立したときの経験を生かし多くの人を稼げる起業家にすべく、コンルティング・コーチングを始める。

​感情を揺さぶるストーリーさえあれば、世の中の商品に売れないものは無い!という想いのもと、様々な個人起業家や中小企業をサポートすることに喜びを感じている。

​私の商売ヒストリー

アメリカでの大学生時代、ひとりでインターネット通販のショップを立ち上げ、海外コスメを日本のお客さまに輸出していました。私の通販サイトでは主にコスメと雑貨を取り扱っていて、ブログで書いて宣伝していましたね。初めて受注をもらった時は本当に嬉しかったです。友達を呼んでパーティーしたほどでした。

しかし、何も分からないところからのスタートだったので、利益は度外視。配送費すらも考えずに値づけしていました。それでも楽しくて何とか続けていたある日、いつも通り注文を受けて、商品を納品しようとしたら、「あれ?商品がない!」確保していたはずの商品がないんです。焦って探しに探したのですがやっぱり無い!当時20歳ほどだった私は、手を震わせながらお詫びのメールを書きました。どんなお叱りのメールが来るんだろう…。このまま事業を続けて良いのだろうか…。

 

ところがいただいた返信メールには「そっか、でもまた使わせてもらいますね。」という内容だったんです。もう大号泣でした。パソコンに向かって土下座しましたね。

 

ご迷惑をおかけしてしまって恐縮なのですが、この経験からインターネットでも人と人と商売をしているんだな、という実感がわきました。そんな想いがきっかけで、私はセールスが大好きになったわけなのです。

​コーチとしての想い

私は数年前、会社員時代のドクターストップで退職、独立という道を選びました。当時は自分自身の精神状態が安定せず、家族につらくあたってしまったり、次の仕事に前向きになれず、当時婚約していましたが、それも壊滅的状況に。最悪でしたね。とにかく自分中心の考え方になってしまい、周りに迷惑をかけていたと思います。通っていて大学院もなかなか上手く進まず、とにかく人生で一番大きかった「壁」に打ち当たってしまっていました。

そんなときに、コーチという仕事に出会い、まずはネガティブな自分を変えようとコーチングを学び始めました。最初は、一体何をする仕事なの?本当に役立つの?ちょっと怪しい仕事なんじゃ…と、かなり半信半疑でしたが、生活の一部にコーチングを取り入れてから約1週間ぐらいが経ったころ。家族に「最近、落ち着いたね。」と言われたのです。自分では分かりませんでしたが、周りから見ると、ポジティブになった、顔の緊張感がとれた、なんだか楽しそう、会話が明るくなった、そんな印象だったようです。その後は、コーチング経由で、セールスコンサルの仕事の大口契約が決まったり、とても気の合う企業との業務提携が決まったり、プライベートでは海外旅行、自由な時間とお金まで手に入れて、心から満たされています。​

コーチングを学ぶことは、人生プランをつくり、それに向かって前に進むここと似ているので、本当にワクワクするし楽しいことでした。日々勉強することで、昨日の私とはここが違う!などと、自分の変化を楽しみながら毎日を過ごすことができ、満足感がとても高いんですよね。そうなると、仕事に対する学習意欲が格段と上がってくるのです。

手に入れることができたスキルは、目標達成スキルや、時間管理スキル、マインドをマネジメントするスキルなどの、毎日の生活で必要なスキルだけではありません。私が主に行っている「セールスコンサルティング」に対する学習意欲も以前の5倍ぐらいまで膨らみ、マーケティングや集客手法、コピーライティングやデザインなどの様々なスキルも手に入れることができました。

今現在は、セールスコンサルティングだけでなく、コーチとしても活動をしています。スポーツの世界では、選手がコーチをつけることは当たり前のこと。しかし、ビジネスにおいて、個人レベルでコーチをつけることはまだまだ珍しいこと。1回きりのセミナーに行ったり、スキル習得や自己啓発の書籍を読んでも、なかなか前に進めないということはありませんか?それは、背中を押してくれる”生きた”存在がが居ないからなのです。

必ず目標達成したい、絶対に成功させたい、生きる力をつけていきたい。そんな思いを少しでも抱えているのなら、その瞬間が変われるきっかけになります。そして、コーチをつけることによって、様々な課題を解決でき、今までの自分から「脱皮」できるようになるのです。

私は数年前まで辛い日々が続いていました。誰かに相談したいけど、家族には言いたくない、という思いを抱えながら解決できずにいました。そこで光を与えてくれたのがコーチと言う存在。穴の底から手を差し伸べて、明るみまで引っ張り上げてくれたような、大きい存在でした。そんな過去の思いがあるからこそ、私もコーチとして「人生を変える仕事」をしたいと考えています。人の将来を変えてしまう、たいへんな仕事です。中途半端にできるはずはありません。大きな覚悟を持ってやっています。でも、私と一緒に人生を変えたいと本気で思う方がいれば、全力でサポートをします。それが私自身の喜びでもあり、生きる意味でもあるからなのです。

bottom of page