top of page

Today's Story

【全7話】

国際コーチ連盟マスター認定コーチ

本場のコーチング振り返り大会

第5話

セルフトークを意識せよ。

こんばんは、
山本クロエです。

いかがお過ごしでしょうか?

さて、
月曜からお届けしている

【全7話】
国際コーチ連盟マスター認定コーチ
本場のコーチング振り返り大会

こちらの、
第5話のお時間となりました。


これまで3日間にわたり

1. 課題→ゴール→解決策
2. 目標は動く標的である
3. 話していないことを聞け
4. それって私らしい?

についてお伝えしてきました。

見逃してしまった!
という方には特別に
ご覧いただけるようにしました。


バックナンバーは
こちらからご確認くださいね。


===============

【第1話】
『課題→ゴール→解決策』
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.kokorotonoh.com/fr4736

【第2話】
『目標は動く標的である』
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.kokorotonoh.com/fr2359

【第3話】
『話していないことを聞け』
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.kokorotonoh.com/fr3998

【第4話】
『それって私らしい?』
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.kokorotonoh.com/fr4576

===============

すでに読んで下さったあなたも
復習として見直してみて下さいね。


何度も読み返すと、
また新たな発見が
あるかもしれません!



さて、今日は、
第5話ということで

『セルフトークを意識せよ』

についてです。

よろしくお願い致します!


===============


あなたは
日頃、


ついついこんな言葉を
”ボソっと”つぶやいていませんか?


「つらいな」
「難しいな」
「無理かもしれない」

こういう言葉って、
本当に「無意識に」
出るんですよね。

だから、
誰か他の人が言ってくれないと
自分で言っていることに
全く気がつかないレベルなんです。

私もよく言っています。

「うーん、
 難しいですねコレ。」

「結構つらい内容
 かもしれませんね。」

などなど。


しかし、
今日のテーマである

『セルフトークを意識せよ』

についてですが、

まさに、こういった
ネガティブとも言えるセルフトークを
自分にしてしまっていることで

本当は乗り越えられることも
つらい、難しい、
で片付けてしまい
やる気を”自ら”落としてしまっている。

そんな話なのです。


コーチの存在とは、

クライアントが
無意識に発言している
ネガティブな言葉に
気づいてあげる

ためにあります。


そして、

「本当に
 成し遂げたいことなら
 必ず出来るはず。」

と声をかけてあげながらも

クライアント本人が
ポジティブな言葉を
”意識的に”使えるように
アドバイスをしてあげることが
大切ですね。


こういったことを、
モチベーションを高めるために
「言葉をアップグレードする」
ともいいますが、

まずは、
あなた自身の言葉を
アップグレードしてみて下さい!


さて、ここからは
安海さんの話から逸れて
山本クロエの
主観となりますが、、、

心理学者の
リチャード・ワイズマンが
提唱している

『As ifの法則
(アズイフの法則)』

というものがあります。


これは、
彼の実施してきた
あらゆる実験結果をもとに

「~のように行動すれば
 本当に~になる」

という説を唱えたものです。


幸せをテーマにすると、

「幸せになりたければ、
 すでに幸せであるかのように
 行動すれば、
 自然と幸せになる」

お金をテーマにすると、

「金持ちになりたければ、
 すでに金持ちであるかのように
 行動すれば、
 自然と金持ちになる」

などということになります。


人間の心と身体は
密接につながっています。

『行動することで、
 自分が変わる』

というのが
『As ifの法則』です。


一方で、
理想像というのは、

いくら思い描いても
「私にはムリムリ」と
諦めてしまうこともしばしば。


そこを、
あたかもそうなったかのように
振る舞ってみてください。


まずは、
ゆるく考えて
「ごっご遊び感覚」
でもいいのかと思います。

ぜひあなたも、
一番身近なところから、

少しずつAs ifの法則を
取り入れてみてはいかがでしょうか?


さて、次回は
第6回です。

『体感してから腑に落とす』

というテーマとなります。

セミナーや
セッションだけでなく

ビジネスにおいて
あらゆる場面で活用できる


”プレゼンテーションのコツ”
になりますので

楽しみにしていて下さいね!


では、また
メールしますね。

山本クロエ
(神奈川・川崎の自宅マンションにて)

リビングエンリッチ All Rights Reserved.

bottom of page